
佐鳴予備校【初中等部】

集団+個別のハイブリッドで合格を狙う総合予備校


佐鳴予備校【初中等部】
集団+個別のハイブリッドで合格を狙う総合予備校
口コミ一覧に戻る
保護者
3.0
学生:2021年
目的:基礎固めのため
通塾頻度:週2日
総合評価
塾長が変わって以前との差を感じ退塾しました。表向きの料金は一般的でも季節講習など合わせると高額になります。やる気のある子には良い環境ですが、目立たない子はあまり見てもらえない印象でした。立地は良く夜でも明るいのが良かったです。
講師
塾長が変わり、以前の方が良かったこともあって印象に大きな差があったため退塾しました。
カリキュラム
やる気のある子には良いカリキュラムだと思いますが、モチベーションがないと効果は薄いでしょう。
アクセス
治安については何とも言えませんが、自宅から最も近く夜でも明るいので安心して通わせられました。
メリット
自習室はありましたが利用しなければ意味がなく、別の特別コースではかなり騒がしく集中できない環境でした。
サポート体制
意欲的な生徒には先生も熱心ですが、目立たず成績も振るわない子供はあまり見てもらえない印象でした。
料金
基本料金は普通に思えますが、必須の講習やテキスト代を含めるとかなり高額になります。
総合評価
塾長が変わって以前との差を感じ退塾しました。表向きの料金は一般的でも季節講習など合わせると高額になります。やる気のある子には良い環境ですが、目立たない子はあまり見てもらえない印象でした。立地は良く夜でも明るいのが良かったです。
講師
塾長が変わり、以前の方が良かったこともあって印象に大きな差があったため退塾しました。
カリキュラム
やる気のある子には良いカリキュラムだと思いますが、モチベーションがないと効果は薄いでしょう。
アクセス
治安については何とも言えませんが、自宅から最も近く夜でも明るいので安心して通わせられました。
メリット
自習室はありましたが利用しなければ意味がなく、別の特別コースではかなり騒がしく集中できない環境でした。
サポート体制
意欲的な生徒には先生も熱心ですが、目立たず成績も振るわない子供はあまり見てもらえない印象でした。
料金
基本料金は普通に思えますが、必須の講習やテキスト代を含めるとかなり高額になります。
近くの教室の口コミや雰囲気を チェックしよう!
スタディチェーンから入塾で全員に10,000円分のギフト券プレゼント
さらに
抽選で5名様に5万円分が当たる
6/30までにお問い合わせの方限定!