
佐鳴予備校【初中等部】

集団+個別のハイブリッドで合格を狙う総合予備校


佐鳴予備校【初中等部】
集団+個別のハイブリッドで合格を狙う総合予備校
口コミ一覧に戻る
保護者
3.0
学生:2023年
目的:中学受験
通塾頻度:週2日
総合評価
先生が授業を楽しくしてくれるので子どもも楽しんで通っています。毎週のテストで学習習慣が身につき、校舎は清潔感がありますが、お迎え時の道路混雑と年間スケジュールが遅く分かる点が改善してほしいです。
料金
他の塾のことはよく知りませんが、設備費などいろいろかかります。夏期講習やテスト代など少しずつ料金が追加されるので、高く感じることもあります。
講師
先生が冗談を交えながら楽しい授業をしてくれると子どもが言っています。あえてフランクな話し方をすることで親近感を持ちやすくしているようです。
カリキュラム
毎週テストがあり、その範囲を学習することで知識が定着し、テストの見直しで復習もできています。
アクセス
道が狭く一方通行もあるので、お迎えの時間はどうしても混雑します。早めに到着して少ない駐車場に停めて待つようにしています。
メリット
建物にはやや古さを感じますが、清潔に保たれています。エントランス以外はあまり中に入る機会がないので詳しくはわかりません。
総合評価
先生が授業を楽しくしてくれるので子どもも楽しんで通っています。毎週のテストで学習習慣が身につき、校舎は清潔感がありますが、お迎え時の道路混雑と年間スケジュールが遅く分かる点が改善してほしいです。
料金
他の塾のことはよく知りませんが、設備費などいろいろかかります。夏期講習やテスト代など少しずつ料金が追加されるので、高く感じることもあります。
講師
先生が冗談を交えながら楽しい授業をしてくれると子どもが言っています。あえてフランクな話し方をすることで親近感を持ちやすくしているようです。
カリキュラム
毎週テストがあり、その範囲を学習することで知識が定着し、テストの見直しで復習もできています。
アクセス
道が狭く一方通行もあるので、お迎えの時間はどうしても混雑します。早めに到着して少ない駐車場に停めて待つようにしています。
メリット
建物にはやや古さを感じますが、清潔に保たれています。エントランス以外はあまり中に入る機会がないので詳しくはわかりません。
近くの教室の口コミや雰囲気を チェックしよう!
スタディチェーンから入塾で全員に10,000円分のギフト券プレゼント
さらに
抽選で5名様に5万円分が当たる
6/30までにお問い合わせの方限定!