
佐鳴予備校【初中等部】 大平台校

集団+個別のハイブリッドで合格を狙う総合予備校

佐鳴予備校【初中等部】 大平台校
駅徒歩-分
集団+個別のハイブリッドで合格を狙う総合予備校
口コミ一覧に戻る
保護者
4.0
学生:2024年
目的:高校受験
通塾頻度:週3日
総合評価
授業が分かりやすく楽しいと評判です。先生も明るく元気で、声も大きいので後ろの席からも聞こえやすいようです。学校より先に進めてくれるので予習になって良いですね。ただ、校舎が小さく人数が多いと窮屈な感じもあります。送迎時の車の渋滞や駐車禁止区域の問題も気になります。料金は少し高めに感じますが、授業の質を考えると納得できます。
講師
明るく元気な先生で話しやすい雰囲気です。若い先生もいて子供も楽しく通えています。
カリキュラム
学校より先に進めるので予習になって良いです。分かるまで教えてくれるので安心です。
アクセス
送迎時の渋滞が大変です。特に雨の日は時間がかかり、駐車禁止区域もあって不便です。
サポート体制
校舎が小さめで人数が多いと窮屈です。席が詰め込まれることもあるようです。
メリット
授業が分かりやすいのが一番です。声も大きく後ろまで届くので聞き取りやすく楽しいようです。
料金
授業の質は良いですが、料金は少し高いと感じます。
総合評価
授業が楽しくわかりやすいと子どもが言っています。先生は明るく親しみやすいです。予習になる授業が良いですが、送迎時の渋滞や狭い教室が難点です。
講師
明るく元気で話しやすい雰囲気があります。若い先生も多くて子どもも親しみやすいようです。
カリキュラム
学校より先に進んで教えてくれるので予習になります。分かるまで教えてくれるので安心です。
アクセス
送迎時は車が渋滞して大変です。特に雨の日は苦労します。駐車禁止の場所も多くて不便です。
サポート体制
教室がやや狭いので人数が多いと窮屈そうです。もう少し広いスペースだと良いのですが。
メリット
授業が分かりやすくて子どもが喜んでいます。先生の声が大きくて後ろでも聞こえるので良いです。
料金
授業内容は充実していますが少し高いと感じます。でも子どもの理解度が高いので仕方ないかなと思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ