
佐鳴予備校【初中等部】 大平台校

集団+個別のハイブリッドで合格を狙う総合予備校

佐鳴予備校【初中等部】 大平台校
駅徒歩-分
集団+個別のハイブリッドで合格を狙う総合予備校
口コミ一覧に戻る
保護者
3.0
学生:2023年
目的:高校受験
通塾頻度:週2日
総合評価
先生は親身になってくれますが、定期テスト対策があまり当たらずに子供のやる気を下げてしまったのが残念です。夏期講習などのオプションが高額で負担が大きかったです。送迎も不便でした。子供が質問したいときにすぐ対応できるシステムがないのも歯がゆく感じました。良い先生が異動になってしまったのも残念でした。
講師
親身になってくれる先生がいて、苦手科目の相談にもよく乗ってくれました。
カリキュラム
テスト対策が当たらなくて子供のやる気が下がりました。努力が結果に繋がらないのは残念でした。
アクセス
車での送迎が必要な場所で不便でした。友達に合わせて少し遠い校舎に通わせました。
サポート体制
特に良くも悪くもない環境でした。自習室があると便利だったのにと思います。
メリット
質問があっても次の授業まで待たねばならず歯がゆいです。すぐに質問できるサポートが欲しいです。
料金
通常料金は他と大差ないですが、講習やオプション、合宿などでかなり費用がかさみました。
総合評価
通常授業料は他と同等ですが、講習や追加授業でかなり費用がかさみます。親身な先生はいますが、テスト対策があまり当たらず残念でした。送迎が必要な点も不便です。
講師
親身になってくれる先生がいて苦手科目の対策などよく相談に乗ってくれました。熱心な指導に感謝しています。
カリキュラム
テスト対策がなかなか当たらず子どものやる気が下がってしまうことがありました。
アクセス
車での送迎が必要で少し不便でしたが、子どもの友達が通っていたのでこちらを選びました。
サポート体制
特に良くも悪くもない普通の環境です。自習室があればもっと良かったと思います。
メリット
分からない問題は次の授業まで待たないといけないのが歯がゆいです。すぐにサポートしてほしいです。
料金
通常授業料は他と同じくらいですが、講習や個別指導、合宿などのオプションでかなり高額になります。
料金・入塾に関するお問い合わせ