
京進の個別指導スクール・ワン 本山教室
本山駅徒歩1分

「褒めて伸ばす」方針と個別指導の融合で着実にステップアップ

京進の個別指導スクール・ワン 本山教室
本山駅徒歩1分
「褒めて伸ばす」方針と個別指導の融合で着実にステップアップ
口コミ一覧に戻る
生徒
2.0
学生:2021年
目的:高校受験
通塾頻度:週2日
総合評価
個別指導ですが質問してもすぐに対応してもらえず自習室も先生と生徒の会話がうるさく集中できませんでした。教材も頻繁に購入させられ講習費も割高でした。課題量も安定しませんでした。家から近くスーパーも便利でしたが塾の環境は勉強に向いておらず自宅で自習していました。合格はしましたが塾の貢献度は低いと感じます。
講師
個別指導でも質問すると「来週までに用意する」と言われたまま教えてもらえないことがありました。
カリキュラム
夏期講習などで先生が変わっても授業内容の引継ぎはしっかりされていて通常通り受けられました。
アクセス
自宅からとても近くて通いやすかったです。スーパーも近くて軽食を買うのに便利でした。
サポート体制
先生と生徒の雑談が自習室まで聞こえてきて全然集中できる環境ではありませんでした。
メリット
課題の量をもう少し考えてほしいです。多すぎたり極端に少なかったりと不安定でした。
料金
非常に高額だと感じました。頻繁に本やワークを買わされました。講習も他塾より割高でした。
講師
個別指導なのに質問しても「後日対応する」と言われ、結局理解できないまま進むこともありました。
料金
かなり高額です。頻繁に大量の教材購入を求められますし、定期講習も他塾より割高に感じました。
総合評価
料金がかなり高く、頻繁に教材購入を求められ負担を感じました。個別指導でも質問への対応が遅れがちで十分理解できないこともありました。講習時の情報共有はしっかりしており、立地は便利でしたが自習室は集中しづらい環境でした。課題量にもムラがあり、結局は家での自習が中心となりました。合格はできましたが自習環境の改善を望みます。
カリキュラム
講習で先生が変わっても情報共有がしっかりしており、通常授業と変わらない質で受けられました。
アクセス
自宅からとても近くて便利でした。近くにスーパーがあるので食事も簡単に済ませられました。
サポート体制
先生と生徒の会話が自習室にまで聞こえてきて集中しにくい環境でした。改善してほしいです。
メリット
課題の量をもう少し考慮してほしいです。多すぎたり極端に少なかったりとバランスが悪かったです。
料金・入塾に関するお問い合わせ