週2日通塾
高校生向けの塾が近隣に少なく選択肢が限られました。料金は高く宿題もあまりやらないので効果に不安を感じています。とりあえず塾には行っているので勉強時間は確保できていると信じたいです。
週2日通塾
高校生向けの塾が近くに少なくて選択肢が限られていました。やはり料金は高めになる傾向があります。
週2日通塾
親としては詳細が分かりません。宿題も当日塾に行く前に少しだけやる程度で身についているか不安です。
週2日通塾
自転車で通える距離ですが一度帰宅してから再び塾に行くのは面倒なようです。雨の日は車で送迎しています。
週2日通塾
自習室は自由に使えると言われていますが本人がやる気なく一度も利用したことがないのが現状です。
週2日通塾
眠くても家でゲームをしていても塾には行っているので他の子より勉強時間を確保できていると思いたいです。
週2日通塾
高校生の塾は費用が高いですね。まだ1年生ですが今後学年が上がり科目が増えると料金面が不安です。
週3日通塾
子供の学力をきちんと把握し目標達成に向けて伴走してくれる点に惹かれて入塾しました。個別ブースで集中でき自習室も活用できそうです。料金は安くありませんが成果に期待しています。
週3日通塾
子供の現在の学力を把握した上で目標に向けて一緒に頑張ってくれそうだと感じて期待しています。
週3日通塾
まだ入塾したばかりでこれからですが着実に学力が向上してテスト点数が上がっていくことを願っています。