週3日通塾
自転車通学でしたが、雨の日は車で送ったり人通りの多い道を選んだりと工夫していました。
週3日通塾
詳しくは分かりませんが、自宅より塾で自習することが多かったので集中できる環境だったのでしょう。
週3日通塾
同じ学校を目指す仲間と一緒に学べる環境が良い刺激になったようです。互いに高め合えました。
週3日通塾
相場は不明ですが授業料以外に講習やテキスト代もかかりました。成績で割引があるのは良い点です。
週2日通塾
最寄りの塾で、受験対策だけでなく定期テストや進路相談にも対応してくれました。自習室も活用でき、一時的に成績も向上しました。ただ応用力までは身につかず、料金も安くはありませんでした。送迎の負担も少しありました。
週2日通塾
受験対策はもちろん学校の定期テスト対策や志望校選びなど幅広く相談に乗ってくれたようです。
週2日通塾
結果的に子供のレベルに合った量と内容だったと思います。もう少し復習時間があれば応用力もついたかもしれません。
週2日通塾
家から一番近い塾でしたが、夜は人通りが少ない道なので天候が悪い日は迎えに行きました。
週2日通塾
授業外でも使える自習室があり、家より集中でき先生にも質問できるので活用していたようです。
週2日通塾
自分から勉強する習慣がない子には強制的に学習が進み、宿題もあるので効果は感じられました。