週3日通塾
オンライン形式で復習が進み、わかったつもりの所を洗い出せるのが助かっています。ただ対面の授業がまだなので詳細は不透明ですが、自分のペースで取り組める点を評価しており、公立校向けの内容に近い感触を得ているようです。
週3日通塾
学校で習った範囲の復習になっており、解けない部分に気づきやすいそうです。
週3日通塾
自分の予定に合わせて進められ、電話などでサポートを受けやすい点が便利です。
週2日通塾
基礎から発展まで段階的に学べる教材が魅力で、英語の授業は発音も良くおもしろかったと聞きました。季節講習は高めですが、55段階で着実に実力を積み上げられたようです。採点に並ぶ時間がかかる場面もありましたが、合格に結びついた点を思えば満足度は高いようです。
週2日通塾
海外経験がある先生の英語授業がわかりやすく、雑談も含めて興味を引かれたそうです。
週2日通塾
55段階で基礎を固められますが、採点待ちの行列がもったいないと感じることがありました。
週2日通塾
大きな駅に近く、帰りに食事を買うのも便利だったと聞いています。
週2日通塾
感染対策で窓が開きっぱなしの日もあり、寒い時期は苦労したようです。
週2日通塾
トータルで教材と指導に不満がなく、志望校合格につながったのは大きな利点です。
週2日通塾
季節講習が別料金で高めなので、家計負担は大きかったと感じました。