スタディチェーン
市進学院 のアイキャッチ画像
市進学院 のロゴ画像

市進学院 大島教室

60年ずっと好評な一人ひとりに合わせた手厚い個別サポートが豊富な学習塾

市進学院 のアイキャッチ画像
市進学院 のアイキャッチ画像大島教室 の内観画像
市進学院 のロゴ画像

市進学院 大島教室

大島徒歩2分

60年ずっと好評な一人ひとりに合わせた手厚い個別サポートが豊富な学習塾

対象学年
小学生
中学生
高校生
授業スタイル
集団塾
予備校
集団指導(少人数)
目的
中学受験
高校受験
大学受験
中高一貫校

学習リズムを整えつつ保護者とも連携できる安心のフォロー体制

学力や目標に合わせた細やかなサポートで着実にレベルアップ

駅チカで通いやすい塾!大島駅から徒歩2分


口コミ
3.2
(22件)

すべて見る

保護者・(苦手科目の対策
3.0

塾内は静かで集中できるが先生がやや優しすぎるかもしれません。

2日通塾

子どもが真面目に勉強しなかったので、教材やカリキュラムの効果はよくわかりませんでした。

大島駅から徒歩2分!市進なら面倒見の良さであなたを合格へ導く

市進学院は、小学生・中学生・高校生を対象に「成績アップ」と「志望校合格」のため、一人ひとりに寄り添うきめ細やかな指導を実践します。お子様の夢を実現するため、合格プログラムとして、市進独自の授業法、家庭学習の管理、課題改善フォロー体制を用意しています。市進学院は、自ら考え、自ら取り組む「真の学力」を目指して指導します。入試が終わっても学習は続きます。入試が人生のゴールではありません。受験勉強を通して目指すのは、自ら机に向かい学習する習慣、そして自ら考え、自ら取り組む姿勢、それらの「自立エンジン」によって、未来を生き抜く力を身につけることです。 市進学院大島教室の最寄駅は大島駅であり、歩いて2分の場所にあります。

アクセス

東京都江東区大島5-36-8 宍戸第3ビル1F

大島徒歩2分

教室の雰囲気
市進学院 大島教室 の内観画像
口コミ
3.7
(22件)

市進学院 大島教室の口コミ

保護者・(苦手科目の対策の為)
3.0

塾内は静かで集中できるが先生がやや優しすぎるかもしれません。

2日通塾

子どもが真面目に勉強しなかったので、教材やカリキュラムの効果はよくわかりませんでした。

市進学院 大島教室の口コミ

保護者・(その他の為)
4.0

3日通塾

細かいところまで理解するまで丁寧に教えてくれる先生だったようです。子どもも「わかりやすい」と満足していました。

市進学院 大島教室の口コミ

保護者・(受験の為)
3.0

講師陣の指導方針が統一されていない印象です。

2日通塾

子供一人ひとりの特性に合わせて教材選定するべきだと思いますが、そうなっているのか疑問です。

市進学院 大島教室の口コミ

保護者・(受験の為)
3.0

子どもの習熟度に合わせたプリントを用意してくれます。

2日通塾

子供の習熟度に合わせたプリントを用意してくれるのは助かりますが、講師が定期的に変わってしまうのは残念です。子供が慣れた頃に先生が代わるとまた関係構築からやり直しになります。教室はやや狭く感じますが、特に大きな問題はありません。立地は交通の便が良いですが、人通りが多いので小学生は注意が必要です。保護者とのコミュニケーションがもう少し取りやすくなると良いと思います。料金は内容を考えるとやや高めかもしれませんが、許容範囲です。

市進学院 大島教室の口コミ

保護者・(受験の為)
3.0

個別指導塾より安い料金で少人数制が良いです。

2日通塾

個別指導塾より安い料金設定なのに少人数制で見てもらえるのでコストパフォーマンスが良いです。先生の面倒見も良く、定期テスト対策もしっかりしています。入退室の連絡システムもあって安心です。自習室も使えるのが良い点です。ただ授業終了時間が遅いと、飲み屋街を通るため少し心配です。欠席した時の振替授業があればさらに良いと思います。全体的には満足しています。

他の口コミも見る
コース一覧
幼稚園

コースがありません

小学生

ウイングキッズコース

低学年専門教室パンセフロンティエルコース

中学受験コース

公立中高一貫校受検コース

高校受験合格一貫コース

個別指導コース

中学生

英検対策講座コース

難関公立高校受験コース

人気公立高校受験コース

合格突破ゼミ・都立自校作成特訓コース

最難関国私立高校入試対策講座コース

プレップコース

高校受験合格一貫コース

高校生

スーパーハイレベルコース「スーパーウイング」

ハイレベルコース「学研プライムゼミ」

ハイレベルコース「アドバンスウイング」

高校シラバスコース「ベーシックウイング」

最難関国公立大コース

難関国公立大コース

国公立大コース

最難関私立大コース

難関私立大コース

有名私立大コース

浪人生

コースがありません

資料請求する
合格実績
大学受験
東京大学

東京大学

詳細情報
塾名市進学院 大島教室
住所東京都江東区大島5-36-8 宍戸第3ビル1F
対象学年小学生・中学生・高校生
授業形式1:1の個別指導・1:2の個別指導
目的中学受験・高校受験・大学受験・中高一貫校
科目国語・現代文・古文・漢文・地理・歴史・世界史・日本史・倫理・政治・経済・数学・数学Ⅰ・物理・化学・生物・英語・社会・理科・算数
公式サイトhttps://www.ichishin.co.jp/kyoshitsu/tabid/485/pdid/H2121/
よくある質問
Q
引っ越しに伴い、通っている教室を移ることはできますか?
Q
教室が違うと教材やカリキュラムも違うのでしょうか?
Q
学費の支払いに教育ローンは利用できるのでしょうか?
Q
祖父母などからの教育資金一括贈与に対する非課税制度は適用されますか?
Q
入会後のクラス分けはどのように決定されるのでしょう?
Q
市進学院大島教室のアクセス方法が知りたいです。
Q
市進学院大島教室に通塾しやすい小学生はどこの小学校に通っている場合ですか?
Q
市進学院大島教室はどこの中学校からが通いやすいですか?
Q
市進学院大島教室はどこの高校もしくは高専からが通いやすいですか?
Q
市進学院大島教室では高校受験ではどの志望校に対応していますか?
Q
市進学院大島教室の最寄駅はどこですか?
無料で資料請求する体験授業に申し込む

スタディチェーンから入塾で全員に10,000円分のギフト券プレゼント

さらに

抽選で5名様に5万円分が当たる

9/30までにお問い合わせの方限定!

市進学院の人気の教室

  • 西白井教室

    西白井徒歩3分

    詳細へ
  • ふじみ野教室

    ふじみ野徒歩5分

    詳細へ
  • 川間教室

    川間徒歩1分

    詳細へ
  • 勝田台教室

    勝田台徒歩3分

    詳細へ

人気の塾

個別指導塾 トライプラス 西大島校 のロゴ画像

個別指導塾 トライプラス

西大島徒歩2分

個別指導塾 トライプラス のアイキャッチ画像

個別×映像の学習システムで成果を伸ばす個別指導塾

口コミ

4.0
(13件)

生徒・(苦手科目の対策

4.0

個別指導の塾としては適正な料金設定です。

教室が少し狭いので広さがあると良いですが、立地を考えると仕方ない面もあります。

臨海セミナー 小中学部 大島 のロゴ画像

臨海セミナー 小中学部

大島徒歩4分

臨海セミナー 小中学部 のアイキャッチ画像

レベルの高い環境で周りと差をつける成績UPを実現する学習塾

口コミ

保護者・(高校受験

3.0

安くて手頃な講習費でした。

料金は安く長期休暇の講習費も手頃です。分からない所は教えてくれますが、成績が上がっていないのが気になります。解答を見ながら宿題をやっている可能性もあるため、もう少し指導を徹底してほしいです。立地は良いのですが駐輪場がないのが残念です。少人数クラスで集中はできているようです。

臨海セミナー 中学受験科 大島 のロゴ画像

臨海セミナー 中学受験科

大島徒歩3分

臨海セミナー 中学受験科 のアイキャッチ画像

独自対策で志望中学へ合格を勝ち取る中学受験専門の学習塾

口コミ

保護者・(中学受験

4.0

先生を好きで授業も面白い!

子供が先生を好きで授業も面白いらしく嫌がらずに通っているのが一番です。先生も相談に乗ってくれます。ただ塾自体が狭く駐輪場がないのが不便です。料金もテキスト代など細かくかかり総額は高めです。子供も親も覚悟が必要ですね。

東進ハイスクール 門前仲町校 のロゴ画像

東進ハイスクール

門前仲町徒歩2分

東進ハイスクール のアイキャッチ画像

ハイレベル映像講義で大幅レベルアップが実現できる大学受験の合格実績豊富な学習塾

口コミ

保護者・(テスト対策

3.0

自分ペースで動画授業受けられて子どもに合っています。

自分のペースで動画授業を受けられるのが子供に合っており、週一のチームミーティングもモチベーション向上に貢献しています。駅直結の立地は最高ですが選挙期間の騒音は悩みどころです。

個別指導塾 トライプラス 東陽町校 のロゴ画像

個別指導塾 トライプラス

東陽町徒歩3分

個別指導塾 トライプラス のアイキャッチ画像

個別×映像の学習システムで成果を伸ばす個別指導塾

口コミ

保護者・(基礎固めのため

4.0

近隣に他に良い塾がないため通わせてます。

家から近いこと以外に他に選択肢がないというのがこの塾を選んでいる一番の理由です。

料金・入塾に関するお問い合わせ

無料で資料請求