週2日通塾
コロナ禍で通塾が不安な時も、オンライン授業に対応してくれるので、学習を続けられて助かります。
週2日通塾
周りの塾と比べても、特に高いとは感じません。講習会についてはまだ参加していないので分かりません。
週3日通塾
宿題管理によって家庭学習の習慣がついた点や、英検対策、質問への丁寧な対応は良かったです。しかし、料金は安くなく、駐輪場や送迎時の不便さ、夜道の暗さ、教室の備品など、改善してほしい点もいくつかありました。割引制度の導入も期待したいです。
週3日通塾
指導が分かりやすいと子供は言っています。先生も話しやすい雰囲気で、色々と柔軟に対応してもらえそうです。
週3日通塾
教材は普通でしたが、質問に対してはいつも親切に答えてくれたので、疑問点を解消しやすかったです。
週3日通塾
駐輪場が砂利なのと、雨の日の送迎時に車を停める場所がないのが不便でした。夜道も少し暗く感じました。
週3日通塾
宿題をきちんとやらないと塾で残ってやることになるので、家で勉強する習慣がついたのは良かったです。
週3日通塾
料金は決して安くはありませんでした。長期利用や兄弟での割引制度があれば良かったと思います。
週2日通塾
受験期のカリキュラムは密度の濃いものでした。学期末面談で先生と直接話せる機会があるのは良い点です。料金は通常時は普通ですが、特別講習のある月の負担が大きいのと、幹線道路沿いで送迎がしにくい点が少し気になりました。塾独自の偏差値設定には少し驚きました。
週2日通塾
受験学年の冬期講習から私立受験対策までは、かなり密度の濃い授業スケジュールが組まれていました。