週1日通塾
自宅で勉強するより自習室の方が集中できるって言って授業がない日でも毎日通ってました。いい環境だったんでしょう。
週1日通塾
合格の可能性がほとんどない大学をいくつも受けさせられて子どもの自信を失わせちゃったなって感じてます。
週1日通塾
色々な塾と比較したけど、こちらは比較的使いやすい料金設定だったと感じてます。その点は助かりました。
週3日通塾
大手予備校なので情報量は多く保護者面談での指導も適切だった。個別指導もあり相談しやすかった。授業後も自習できる環境が整っていたのは良かった。料金は一般的だと思う。
週3日通塾
個別指導の機会もあって色々な相談に乗ってくれてたみたい。授業後も自主的に勉強できる環境が整ってました。
週3日通塾
学部教科中心のカリキュラムじゃなかったから詳細は不明だけど、季節講習は優先的に申し込めて良かったって聞いてます。
週3日通塾
自宅から少し距離はあったけど自転車で通える範囲でした。周辺に他の予備校も多くて学習に適した環境だと思います。
週3日通塾
授業後も自習できる環境が整ってたので特にうるさいってこともなく集中できたんじゃないかな。
週3日通塾
大手予備校ならではの情報量の多さは魅力でした。保護者を含めた三者面談での進路指導も的確だったと感じてます。
週3日通塾
他の予備校の料金を詳しく知ってるわけじゃないけど、おそらく一般的な水準の料金だったんじゃないかな。